電話番号
グループホームつばさDuo:0280-33-6202住所
〒 306-0052
茨城県古河市大山1770-1
「グループホームつばさDuo」について
介護報酬 (1割負担) | 住居費 (1,916円/日) | 食費 (1,500円/日) | 光熱水費 (600円/日) | おやつ代 (120円/日) | 合計 (30日の場合) | |
---|---|---|---|---|---|---|
要支援② | 24,992円 | 63,000円 | 45,000円 | 18,000円 | 3,600円 | 154,592円 |
要介護① | 25,126円 | 63,000円 | 45,000円 | 18,000円 | 3,600円 | 154,726円 |
要介護② | 26,294円 | 63,000円 | 45,000円 | 18,000円 | 3,600円 | 155,894円 |
要介護③ | 27,095円 | 63,000円 | 45,000円 | 18,000円 | 3,600円 | 156,695円 |
要介護④ | 27,629円 | 63,000円 | 45,000円 | 18,000円 | 3,600円 | 157,229円 |
要介護⑤ | 28,163円 | 63,000円 | 45,000円 | 18,000円 | 3,600円 | 157,763円 |
※サービス提供加算・医療連携加算・処遇改善加算含む
※初期加算・認知症専門ケア加算等、各種加算を算定する場合がありますので詳細はお問い合わせください
※おむつ代・医療費・日用品費等、別途実費費用がかかります
お部屋は持ち込み可ですので、個人個人のこだわり、お好きなものをご用意くださってかまいません。
好きなモノに囲まれて、安心ある空間で。
日当たり良好のため、暖かい太陽の光とともにお過ごしいただけます。
天井に吹き抜けがあり扇風機があるので、換気もよく、大きく太い梁が頑丈な建物であることを教えてくれています。安心してご利用いただけます。
オープンキッチンなためご利用者さまもご一緒にお手伝いいただきなが食事の準備をさせていいただいております。
ところどころにレクリエーションで行った作品を展示しております。
グループホームつばさDuoは、「個人個人を尊重したオーダーメイドの介護」を理念とし、ご利用者様がいつでも、その方らしい生活ができよう尽力してまいります。
2ユニット18名
(介護予防)認証症対応型共同生活介護
つばさDuoでは、毎月、ご利用者さまとそのご家族様向けに「つばさDuo新聞」を発行しております。
毎月のイベントやお出かけの際にみなさんのお写真をとり、思い出と記念を共有させていただいております。フルカラーで見やすく、職員の愛情こもった新聞となっております。
また、つばさDuoではファインケア株式会社内の他施設に先立って、タブレット端末による利用者様の記録(データベース)アプリを使用しています。古い情報もさかのぼることができるため、ご利用者様の日々の変化に気が付くことが早くなりました。特に、バイタルデータは、数字な上に忘れてしまうことが多いため、タブレットでさかのぼれることはとても重要な情報ではないかと私達は考えています。
つばさDuoは例年同様、22日(土)に『クリスマス会』を開催いたしました。
当日はご入居者の皆さまも意気揚々!大変盛り上がっておいでで・・・。ソレもそのハズ! 今回は「ユニット対抗ゲーム合戦!」を早々と計画し、ご入居者の皆さまにも”今年のクリスマス会は「ユニット対抗ゲーム合戦」だから、お互い負けないように頑張ってくださいね!”と毎日内容を伝えておりました。
その甲斐あってか、皆さま朝から少々興奮気味でらっしゃてて(^_^;)
ゲームは・・・『ピンポン球リレー』では、ユニットから選出された7名のご入居者・ご家族・職員がレンゲに乗せた球を渡ししていくゲームですが・・・「ありがとう!」と握りしめる方あり・隣ユニットの妨害に合い球を奪われる方あり・・・会場は笑いに包まれました。
『お絵描き伝言ゲーム』は・・・”あら!大変!”それぞれの感性で書き上げられ隠された才能を発揮される「画伯」とお呼びしたい方がたくさんおられました。
『ロシアンルーレット風船割り』は、ご入居者・ご家族・職員が混じっての風船針刺しで、以外にも男性の方は優しく、女性陣は力任せに針を刺される姿が大爆笑です(^o^)
他に『美味しいプチシュー食べたのだぁれ?』はラー油入りが5つ、美味しいのは1つだけで対決(笑)『苦いセンブリ茶のんだのはだぁれ?』では見事に当てた一人は職員でした!赤白旗揚げゲームは接戦でした。その為、最後はじゃんけん対決でした。他にも『1分をあてろ』や『ストロー早飲み対決』『息止め対決』は勿論職員の対抗戦でしたが、色々なゲームで盛り上がりました。最終的には両ユニットマネージャーの顏に被ったストッキング脱がしゲームです!互いにユニットの総合優勝が掛かっていたので必死の形相でしたが、軍配は「はなユニット」に!今回の総合優勝は「はなユニット」でした(^_^)v
ご入居者もご家族も、そして職員も一緒になって戦ったのは初めてで、とても楽しい時間となりました!